安全情報

●安全管理規程 ●安全統括管理者及び運航管理者に係る情報
  • 安全統括管理者:神尾昇勝(選任2023年3月25日)
  • 運航管理者:神尾昇勝(選任2019年7月1日)
  • 運航管理者:小川舞(選任2022年6月1日)
●安全方針(輸送の安全に関する基本的な方針) ●安全重点施策(輸送の安全に関する重点施策) ●事業者情報
  • 事業者名:(有)丸は宝来水産 ゴジラ岩観光
  • ホームページURL:kamuiwakka.jp
  • 事業許可/届出年度:1999年度より
  • 事業種別:旅客不定期航路事業
  • 営業所数:2ヶ所
  • 住所:ウトロ営業所 斜里郡斜里町ウトロ東51
       羅臼営業所  目梨郡羅臼町本町30-2
  • 過去5年間の事故件数:0件
●事業の用に供する船舶に係る情報(事業年度の経過後100日以内に公表)
  • 運航船舶隻数:3隻
  • 運航船舶の詳細:
[船名] カムイワッカ号
[旅客定員] 47名
[総トン数] 18トン
[船質] FRP(強化プラスチック)
[救命設備] 救命胴衣:50着
救命いかだ:1(50名定員)
 ※2024/10/16搭載済
救命浮環:2
沿海セット(火せん、発煙信号、信号紅炎等)
自己点火灯
[無線設備] 携帯電話
衛星電話
漁業無線
[航行設備] GPSプロッター(航路ナビゲーター)
レーダー装置
AIS(船舶自動識別装置)
[非常設備] ビルジポンプ(手動排水装置)
ビルジ警報装置(浸水警報装置)
移動式排水ポンプ
機関・船内監視モニター
[消火設備] 消火器(キャビン、操舵室)
自動拡散型消火器(機関室)
消火スプレー(初期消火用)
[船舶検査証書交付] 最新:2025年1月24日
[船名] カムイワッカ55
[旅客定員] 48名
[総トン数] 14トン
[船質] 軽合金(アルミニウム)
[救命設備] 救命胴衣:50着
救命いかだ:1(50名定員)
※2025/3/13搭載済
救命浮環:2
沿海セット(火せん、発煙信号、信号紅炎等)
自己点火灯
[無線設備] 携帯電話
衛星電話
業務無線
[航行設備] GPSプロッター(航路ナビゲーター)
レーダー装置
AIS(船舶自動識別装置)
[非常設備] ビルジポンプ(手動排水装置)
ビルジ警報装置(浸水警報装置)
移動式排水ポンプ
機関・船内監視モニター
[消火設備] 消火器(キャビン、操舵室)
自動拡散型消火器(機関室)
消火スプレー(初期消火用)
[船舶検査証書交付] 最新:2023年12月14日
[船名] カムイワッカ88
[旅客定員] 77名
[総トン数] 19トン
[船質] 軽合金(アルミニウム)
[救命設備] 救命胴衣:84着
救命いかだ:1(84名定員)
※2025/3/13搭載済
救命浮環:2
沿海セット(火せん、発煙信号、信号紅炎等)
自己点火灯
[無線設備] 携帯電話
衛星電話
業務無線
[航行設備] GPSプロッター(航路ナビゲーター)
レーダー装置
AIS(船舶自動識別装置)
[非常設備] ビルジポンプ(手動排水装置)
ビルジ警報装置(浸水警報装置)
移動式排水ポンプ
機関・船内監視モニター
[消火設備] 消火器(キャビン、操舵室)
自動拡散型消火器(機関室)
消火スプレー(初期消火用)
[船舶検査証書交付] 最新:2023年12月15日

安全対策設備

1 沿海セット(発煙信号他)
2 低体温防止備品
3 船舶衛星電話
4 ハンドスピーカー:避難誘導用
5 縄梯子:落水者救助用
6 縄梯子設置状況②
7 縄梯子全体
8 自動拡散消火器 機関部
9 消火器
10 船舶衛星電話2
11 投込みポンプ(排水補助器)
12 監視モニター(機関部、デッキ)
13 GPSプロッター:航路ナビゲーションレーダー:衝突予防装置
14 ビルジ警報装置(浸水警報装置)
15 ビルジポンプ(手動排水装置)
16 ビルジ警報装置2
17 ビルジポンプ2
1 沿海セット(発煙信号他)
2 低体温防止備品
3 船舶衛星電話
4 ハンドスピーカー:避難誘導用
5 縄梯子:落水者救助用
6 縄梯子設置状況②
7 縄梯子全体
8 自動拡散消火器 機関部
9 消火器
10 船舶衛星電話2
11 投込みポンプ(排水補助器)
12 監視モニター(機関部、デッキ)
13 GPSプロッター:航路ナビゲーションレーダー:衝突予防装置
14 ビルジ警報装置(浸水警報装置)
15 ビルジポンプ(手動排水装置)
16 ビルジ警報装置2
17 ビルジポンプ2